ご相談者さまが後悔しない、納得した「答え」を選択することができる それが私の目指すカウンセリング そのために ご家族構成、これまでの経緯、そして今の気持ち。 私がご相談者様とお会いするとき、必ず決めているのが 「離婚」「修復」いずれも自分が選択すること。 その際 周囲のせいにしない 経済的なせいにしない 子供を理由にしない ご自身が「どこをゴールにするか」 ゴールするためには、どんな行動をするか その行動を達成するために、細分化する 1つでも課題を早く解決できる、最短の道をお伝えする それが私の目指すカウンセリングです。
ミライフは夫婦間で起きたトラブルなどをトータルでサポートしていきます。8年間・500事例の経験をもとに夫婦間のあらゆるお悩みを解決し、あなたの人生を支えるお手伝いを致します。
ミライフでは500件以上の豊富な経験と実績で相談者様が目指す幸せの形を真剣にサポートします。是非ご相談ください。
ミライフでは、男性カウンセラーには無い女性視点とカウンセラー自身の経験をもとに多角的なアドバイスを心がけています。
夜間20時以降も対応しておりますがお問い合わせください。
ズーム・スカイプを使ったカウンセリングは場所を問わないため最も利用されている人気のカウンセリングです。
家族として生活するうちにお互いの価値観や思いなどは少しずつ変わっていきます。少しの食い違いの積み重ねがパートナー間に深い溝を生む原因にもな ってくるのです。悩みを誰かに聞いてもらえるだけで「笑顔」になれます。是非ご相談ください。
対面・オンライン・電話にてお客様のご都合に合わせご対応が可能です。
定期的な頻度で継続していくのが大切なのですが、初回ヒアリングにて適切なペース等を相談して決めていきます。
新着情報一覧のご案内です。様々な事業を通じ、お客様とともに信頼のパートナーを目指しています。
お子さんをお持ちの方で、よくカウンセリング時にも聞かれるのが「子どもにどう伝えるか」です。 これは私の経験、個人的な考えですが「うそをつく」ことだけはやめたほうがいい
Read more離婚後、名字を旧姓に戻す方、元夫(元妻)の姓をそのまま名乗る方など、ご自身のお考えで良いと思います。しかしお子さんの名字は別問題です。年齢が(竹下個人
Read more伝えるとき、多くの人は何十回、何百回と 「本当に離婚していいのか」悩んだ末の結果、それが離婚だと思います。 離婚を1度経験している私の経験から言うと「離婚は結婚より労力・気力3倍
Read more特に子供の前、両親の前では「明るくふるまわなくてはいけない」 その反面、夜一人起きていると様々な不安で眠れなくなることもありました。 離婚前は「なんとかなる」と思っていたことも
Read moreホームページのリニューアルに伴いライン@を開設致しました。特典としてチェックシートをプレゼントしています。是非お友達に追加してください。よろしくお願いします。
Read moreお問い合わせ・ご感想・質問はお気軽に連絡して下さい。24時間以内に担当者よりメール致します。3日経過しても連絡が無い場合恐れ入りますが、ご連絡して下さい。
見つめる、見直す、そして受け入れるミライフでは相談者様に寄り添いながら人生を楽しく歩むお手伝いを致します。